訪問教育

障害の状態により、通学することが困難な児童生徒が訪問教育を受けています。 

教育目標

  各部の目標に準じます。

訪問教育の実際 

訪問教育を受けている児童生徒数は、(令和7年4月1日現在)小学部14人、中学部5人、高等部12人(計31人)です。 

指導内容 

各部の内容に準じますが、児童生徒の実態に応じて個別に計画して指導します。
3日(12時間)、年間105(210時間)を標準として、授業を行います。新型コロナウイルス感染症拡大の状況もあり、オンラインも取り入れながら学習を行っています。
また、スクーリングを行い、学校行事や通常の授業に参加して集団学習を体験します。 

 <訪問予定の例>

時間

 

活動

 

 

 

 

 

 

9:3011:30

 

健康観察

学習指導
(随時,休憩時間をとる)

保護者との懇談

 

Aさん

 

 

 

Cさん

 

 

 

Bさん

 

 

 

Cさん

 

 

 

Bさん

 

 

 

13:3015:30

 

Bさん

Aさん

 

Aさん

Cさん

 

教育課程編成表 

訪問教育 教育課程編成表のです。
教育課程編成表(訪問教育)