≪ ↑ クリックすると水陽祭のページに移動します♪ ↑≫

オンライン保健室のご案内
トピック(ICT体験会)

令和6年度もICT体験会を行います。

ポスターができましたので、ぜひご覧いただき、水戸特へ体験にお越しください!

お待ちしています。

★R6  ICT体験会ポスター.pdf

 

 

トピック(校長室から)
トピック(高文連から)

特別支援学校部門大会 作品展示が、ディジタルツインになりました!

 

高文連(茨城県高等学校文化連盟)の特別支援学校部会で、令和5年12月5日~10日まで

土浦市民ギャラリーにて特別支援学校部門大会が行われました。

作品展示やデジリハ体験会などを行ったのですが、その作品展がディジタルツインとなりました。

 

ディジタルツインとは、GoogleEarthの室内版のようなもので、

自分の操作で室内を自由に移動し、作品に近づいて見ることができる技術です。

下記のURLをクリックしていただくと、建物の入り口から入ることができます。

ぜひ作品展示ツアーをお楽しみください。

https://my.matterport.com/show/?m=zkFxeaS1hyA

トピック
トピック(校長室から)
お知らせ

水戸特から発信!~ICT体験会のお知らせ~

ICT機器の体験をしてみませんか?

本年度、本校で活用しているICT機器(視線入力装置等の各種センサーやスイッチ、分身ロボット等)について、体験していただく機会を設定しました。

卒業生、地域の保育園や幼稚園や学校に通う方、放課後等児童デイサービス事業所の方など、どなたでもお申込みいただけます。

ご興味がある方は、右(スマートフォンの場合は下)の「ICT体験会」のバナーをクリックいただき、添付した案内をご覧ください。

トピック(校長室から)

「みんなでつくろうバリアフリーマップWheeLog!」in水戸を実施!

 本校水戸地区PTA有志会員による「みんなでつくろうバリアフリーマップWheeLog!」in水戸が5月13日(土)の午後に実施されました。お恥ずかしながら、私は今年3月末の引き継ぎの際、本校前校長の宮山先生から「WheeLogって知ってる?」と聞かれた時初めて「Wheelog」というアプリについて知りました。このアプリは、スマホ一つでバリアフリー情報をシェアできる画期的なアプリです。お出かけして「行けた」情報をアプリに投稿することによって、誰かがお出かけする際にそのアプリを見て「行きたい」につながることに役立つものです。この企画は、車いすユーザーもそうでない人も一緒に出かけて「バリアフリーマップWheelog」作りにチャレンジする企画です。本校では、昨年度までにPTAを中心に数回実施してきました。今回私は、初めて参加して体験したことをお伝えいたします。

12時半に借用した水戸市福祉ボランティア会館の研修室に集まりました。参加を申し込んだ本校児童生徒、保護者、教職員のみならず、那珂市議会議員、水戸市障害福祉課の方や大学生等、地域の方、計35名が参加してくれました。4つの班に分かれ、借りた車いすを数台使用しながら、1つは赤塚駅周辺、他の3つは水戸駅を経由して出かけました。私は初心者だったので、徒歩で移動の赤塚駅周辺の班に入りました。他の班は電車やバスを利用して移動したそうです。その日は時折強く降るあいにくの雨。それでも、車いすユーザーに便利なカッパ(学校のもの)を着て出かけました。建物の外に出て、公道を移動してみると段差や勾配によって移動がしにくくなることが体感できました。また、買いたいものがあるお店の入り口や店内の通路の狭さに入るのを躊躇う気持ちになりました。長い間、特別支援教育に関わってきましたが、車いすを使用して出かけたり、買い物をしたりするのは初めてだったのでたくさんの気づきがありました。また雨の中だと、カッパを着ていても手はぬれてしまったり、滑りやすかったり、荷物を出し入れするのに苦労したり、大変なことが多くなることにも気づきました。

16時くらいに各班戻ってきて、気づいたことを話し合って発表し合いました。活動中、初めてお会いした方々とも目的を同じくしてつながり、とても楽しく学びが多い時間を過ごせました。本校でこの取り組みをはじめていただいた、前任の宮山校長先生に感謝です。今年度は、中学部と高等部の一部の生徒もこの取り組みを校外学習で実施。みんなで「地域づくり」、今後、さらに「やってみよう」のつながりが広がりそうです。詳しい当日の様子は本校昇降口の掲示板に掲示してありますので、ご来校の際には是非ご覧ください。

トピック(校長室から)

水戸地区高等学校音楽会(6月8日)に向けて練習中!

放課後、高等部棟に行くと心地よいリズムの音楽が聴こえてきました。音楽室に行くと、生徒たちが真剣な表情で楽器を演奏していました。音楽部と参加希望した生徒がみんなで水戸地区高等学校音楽会で素敵な曲を演奏しようと目的をもって取り組んでいました。そこには、生徒一人一人が自分の力を最大限発揮しようと自分から「演奏しやすい工夫」をして努力している姿が見られました。「個別最適化」の環境を駆使して、自分らしく、自分なりに、楽しく奏でた音色がほどよく調和して、きっと本番ではいろいろな人にひびきあう演奏をお届けできるのではないかと思います。本番に向けて4月末から全部で11回放課後1時間〜2時間程度、猛練習!音楽について素人の私は今でも聴いた後「いいね!」と感じますが、この調子で行くと本番を迎える頃にどのくらいになっているか楽しみです。

本番は6月8日(木)にザ・ヒロサワ・シティ会館大ホールで行われます。午前10時から各学校の演奏が始まり、本校は午前中に演奏する予定です。参加生徒は、高等部の音楽部に入部した生徒3名と、その他に演奏会出演に希望した8名を合わせた、計11名で出演の予定です。今年度は、保護者の方も来場可能(もちろん一般の方も)です。是非、ご来場いただきご鑑賞ください。

トピック(校長室から)

2023/03/28 「OK!Google」寄宿舎にスマート家電を導入しました!

 

寄宿舎がますます熱いです!!

 

トピック(校長室から)

2023/03/28 桜が満開です!

始業式や入学式には、葉桜になりそうなので、コチラでアップしますね!

 

水戸特別支援学校 学校公開について

R5年度の学校公開の際、制作した動画です。是非ご覧ください。

 

R4年度の学校公開の際、制作した動画です。是非ご覧ください。

  

 

R3年度の学校公開の際、制作した動画です。是非ご覧ください。 

トピック(eスポーツ部から)「教育DX実践動画コンクール」への挑戦
お知らせ(部活動運営方針の改定に係る説明動画配信について)

茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)のポイントについて

3月10日までの掲載となります。

新着情報
学校におけるコロナウィルス感染症対策ガイドラン